検索
第11回日本糖尿病医療学学会
- keikokawamu
- 2024年10月19日
- 読了時間: 2分
10/12、13は 京都大学時計台記念館で開催の
日本糖尿病医療学学会に参加していました。

京都大学のシンボル時計台記念館の前で

今回のテーマは「病気を考える医学、ひとに優しい医療」

慢性糖尿病に加え、癌の終末医療に携われた先生のご講演
学会内のプログラムの一環として、
動機づけ面接講習会枠を頂きセミナーを開催いたしました。
智行先生を始め、村田先生、小松先生、五十嵐先生、土井先生、尾崎先生、東海林先生、
向井先生、高野先生と私で それぞれにチームを担当し、講習会ご参加30名あまりの方々に
初級、中級、上級とクラス分けをして到達度に合ったきめ細かい講習と演習をすることができました。
参加者の皆様は、とても充実したセミナーでしたとご感想を頂けました。
それぞれに日々糖尿病医療に携わってご活躍されており、皆様の診療ケアに少しでもお役にたてのではと 先述のスタッフ一堂充実感で一杯になりました。
(あまりにも、セミナーに集中していたせいで、セミナー中の
お写真やセミナー終了後の記念撮影もすっかり忘れてしまいました。💦

アフターは京大附属病院近くの スペインバルで
動機づけ面接講師の先生方と打ち上げ会をし楽しみました。
今後ますます、糖尿病医療に、MIが当たり前のように導入されることを願ってやみません。
Comments